フレッシュ·デスク·サポートデスク  xフリー   xグロース    xプロー    xエンタープライズ


オムニチャネルプラン  x グロースオミニチャネル v プロオムニチャネル v エンタープライズオムニチャネル



コンテンツ作成と管理エクスペリエンスは完全に再構築され、複数の製品と言語によるコンテンツを、サポートチームがシームレスに管理できるようになりました。

 変更点は次のとおりです。


 
2ペインビュー


 カテゴリ、フォルダー、および記事の3つの個々のページを開く代わりに、ひとつの2ペインビューで
ナレッジベースをすべて再構築することができます。 コンテンツを並べ替えたり、あるフォルダ/カテゴリから別のフォルダ/カテゴリにコンテンツを移動させたり、複数の記事で構成されるフォルダの表示を1か所から変更することもできます。

 2ペインビューを使用してナレッジベースを再構築する方法の詳細は、
こちらをご覧ください。



専用のワークスペース


Freshdeskアカウントに追加した各商品の専用ワークスペースで、コンテンツを作成および管理できるようになりました。

 
複数の商品コンテンツを操作する方法については、こちらをご覧ください

 


 クイックビュー


クイックビューウィンドウを使うと、ボタンをクリックするだけでさまざまな記事一覧にアクセスすることができます。 このビューには、選択した商品または言語に基づいた情報が表示されます。

 
クイックビューの詳細については、こちらをご覧ください

 
 

記事一覧


このビューを利用すると、特定の条件に基づいて記事をフィルタリングし、選択した記事に対して一括操作を実行。さらに一覧に表示する列をカスタマイズして、必要な情報を一目で確認することができます。

 
記事一覧の設定方法については、こちらをご覧ください。




 
 
グローバル言語セレクター


 セレクタを利用し、対応するカテゴリ、フォルダ、記事で構成される特定の言語のワークスペースに切り替えることができます。 これにより、各言語でコンテンツをトラッキングでき、またすべての翻訳は最新であることを確認することができます。



 


 
未翻訳および古い記事のビュー


各記事にアクセスして、対応する翻訳が利用可能で最新かどうかをチェックする代わりに、記事一覧を利用して、未翻訳または古いステータスの記事のリストにすばやくアクセスすることができます。

 
記事のステータスを利用して翻訳を管理する方法の詳細については、こちらをご覧ください
 


 

また、こちらのページをチェックして、この更新の詳細を確認し、独自の質問やフィードバックを投稿することも可能です。

元記事:https://support.freshdesk.com/support/solutions/articles/50000000585-what-s-new-with